2013年05月29日
2013年05月20日
JFAアカデミー福島女子U-15 練習試合

チャレンジリーグの試合後、中学生の練習試合があったので見学。
対戦相手は常葉学園橘中学校。静岡県の強豪校の一校です。

チャレンジリーグの試合にも出ている選手もいるのですが、
背番号がリーグ戦とは違うので、選手を判断するのに一苦労。。
そして、この日は時之栖でU-13トレーニングキャンプが行われていた為、
アカデミーの選手も数名そちらに参加していた様です。

体格的には、常葉橘中の選手が大きく、アカデミーは早いパス回しや個人技で対抗します。
しかし、両チーム共に中学生とはいえ、ボールの扱いうまいわ~
そして、とにかく一生懸命にボールを追う姿がいいですね。

試合は35分ハーフで行われ、結果は常葉橘中が前半に1ゴールを挙げ、1-0で常葉橘中の勝利。
U-15の練習試合とはいえ、強豪チーム同士の対戦。良い試合を見させてもらいました。
アカデミーの高校生が数人、見学していたのですが、終盤は声出して応援してました。
やはり後輩の試合は気になるんですね。
ところで、前のブログ誤って投稿してしまったみたいで、20日に再投稿しましたので、もう一度見ていただければ(^_^;)
対戦相手は常葉学園橘中学校。静岡県の強豪校の一校です。
チャレンジリーグの試合にも出ている選手もいるのですが、
背番号がリーグ戦とは違うので、選手を判断するのに一苦労。。
そして、この日は時之栖でU-13トレーニングキャンプが行われていた為、
アカデミーの選手も数名そちらに参加していた様です。
体格的には、常葉橘中の選手が大きく、アカデミーは早いパス回しや個人技で対抗します。
しかし、両チーム共に中学生とはいえ、ボールの扱いうまいわ~
そして、とにかく一生懸命にボールを追う姿がいいですね。
試合は35分ハーフで行われ、結果は常葉橘中が前半に1ゴールを挙げ、1-0で常葉橘中の勝利。
U-15の練習試合とはいえ、強豪チーム同士の対戦。良い試合を見させてもらいました。
アカデミーの高校生が数人、見学していたのですが、終盤は声出して応援してました。

やはり後輩の試合は気になるんですね。
ところで、前のブログ誤って投稿してしまったみたいで、20日に再投稿しましたので、もう一度見ていただければ(^_^;)
Posted by carmainte-mishima at
22:10
2013年05月19日
JFAアカデミー福島vs清水第八プレアデス@時之栖

19日は、プレナスチャレンジリーグ 第7節を観戦に時之栖へ。

そして、いつもの様に会場へ向かうと何か様子が違う。。

今回は現在ケガで試合に出られない選手達がメインで応援をするとの事。
しっかりと、各選手達の応援歌も用意してありました。

今回のメンバーは前節から出場のアメリカからの留学生も入っていて、
GKは平尾知佳選手、DFは右にキーストン選手、CBに橋沼真帆選手、三宅史織選手、左に北川ひかる選手。
MFは右に立花 葉選手、中央に乗松瑠華選手、水谷有希選手、左にカーソン選手。
FWは小島美玖選手とジャミア選手。
試合は開始直後からアカデミーのペースで進み、7分に小島美玖選手がゴール。
30分に北川ひかる選手のセンタリングに乗松瑠華選手が頭で合わせてゴール。

留学生との連携どうかな?と思って見ていたのですが、2試合目という事もあったと思いますが、
良かったのではないでしょうか。特に右サイドの立花 葉選手とキーストン選手は良い感じでした。
そして後半になると、まず49分にカーソン選手が初ゴール。
その後、アカデミー福島は67分までに留学生3人を交代させ、
左SHに立花 葉選手、右SBに守屋都弥選手。FWに植田悠莉子選手。右SHに中條結衣選手。
おそらく現時点でのベストメンバーに。
すると68分に三宅史織選手がゴール前混戦から押し込みゴール。

応援もアカデミー男子中学生も一緒になって盛り上がります。
72分には小島美玖選手が2ゴール目。
そして、乗松瑠華選手が85分とロスタイムに水谷有希選手からのパスを同じ様に決め、ハットトリック!!
結局7-0の完勝でした、

今回大活躍の乗松瑠華選手、シュート数7本、その内後半だけで5本。
代表では、センターバック。そしてボランチもできる。良い選手ですね~。
立花 葉選手も両サイドでSHとして、かなりの運動量でチャンスを作ってました。
守屋都弥選手も途中出場でしたが、試合に入った時は右SH。その後右SBで良い動きをしてました。
そして水谷有希選手。今回も守備に攻撃に大活躍。もっと評価されていい選手だと思うのですが。

ここ3試合負けが続いてしまいましたが、今日の試合を見ると、この先良い試合を見せてくれるんじゃないかな?と思います。
そして、試合に出られない選手の皆さん応援お疲れ様でした!!
早く試合をしている姿を見たいです。
ところで、JFAアカデミー出身のノジマステラ神奈川の吉見 夏稀選手。
今節4得点2アシストの大活躍だった様で。完全にチームの中心選手ですね。
これからも活躍して欲しいです。
そして、いつもの様に会場へ向かうと何か様子が違う。。
今回は現在ケガで試合に出られない選手達がメインで応援をするとの事。
しっかりと、各選手達の応援歌も用意してありました。
今回のメンバーは前節から出場のアメリカからの留学生も入っていて、
GKは平尾知佳選手、DFは右にキーストン選手、CBに橋沼真帆選手、三宅史織選手、左に北川ひかる選手。
MFは右に立花 葉選手、中央に乗松瑠華選手、水谷有希選手、左にカーソン選手。
FWは小島美玖選手とジャミア選手。
試合は開始直後からアカデミーのペースで進み、7分に小島美玖選手がゴール。
30分に北川ひかる選手のセンタリングに乗松瑠華選手が頭で合わせてゴール。
留学生との連携どうかな?と思って見ていたのですが、2試合目という事もあったと思いますが、
良かったのではないでしょうか。特に右サイドの立花 葉選手とキーストン選手は良い感じでした。
そして後半になると、まず49分にカーソン選手が初ゴール。
その後、アカデミー福島は67分までに留学生3人を交代させ、
左SHに立花 葉選手、右SBに守屋都弥選手。FWに植田悠莉子選手。右SHに中條結衣選手。
おそらく現時点でのベストメンバーに。
すると68分に三宅史織選手がゴール前混戦から押し込みゴール。
応援もアカデミー男子中学生も一緒になって盛り上がります。
72分には小島美玖選手が2ゴール目。
そして、乗松瑠華選手が85分とロスタイムに水谷有希選手からのパスを同じ様に決め、ハットトリック!!
結局7-0の完勝でした、
今回大活躍の乗松瑠華選手、シュート数7本、その内後半だけで5本。
代表では、センターバック。そしてボランチもできる。良い選手ですね~。
立花 葉選手も両サイドでSHとして、かなりの運動量でチャンスを作ってました。
守屋都弥選手も途中出場でしたが、試合に入った時は右SH。その後右SBで良い動きをしてました。
そして水谷有希選手。今回も守備に攻撃に大活躍。もっと評価されていい選手だと思うのですが。
ここ3試合負けが続いてしまいましたが、今日の試合を見ると、この先良い試合を見せてくれるんじゃないかな?と思います。
そして、試合に出られない選手の皆さん応援お疲れ様でした!!
早く試合をしている姿を見たいです。
ところで、JFAアカデミー出身のノジマステラ神奈川の吉見 夏稀選手。
今節4得点2アシストの大活躍だった様で。完全にチームの中心選手ですね。
これからも活躍して欲しいです。
Posted by carmainte-mishima at
23:24
2013年05月09日
プレミアリーグ JFAアカデミー福島vs清水エスパルスユース

GW後半もサッカー観戦に。
まずは、4日にU-18プレミアリーグのJFAアカデミー福島VS清水エスパルスユース。
その前に、今回も午前中に富士スピードウェイに行ってからの観戦です。

富士スピードウェイでは、フェアレディZのオーナーズミーティングを見学。
S30~Z34まで多くのフェアレディZが集まってましたが、Zと言えば、やはりこれ!!

普段は見る機会が少なくなりましたが、この形が良いですよね~
じっくり見たかったのですが、13:00キックオフに間に合わせる為、早々に時之栖へ

プレミアリーグは初観戦。と言うか、アカデミー男子のトップチームの試合は初めて。
選手の名前もよく知らず、金子翔太選手がエスパルスのトップチームのキャンプに参加していたのを知っている程度。
でも、先日のアカデミー女子の試合を応援している時に見た顔が何人か。

試合は前半早目の時間と、終了間際に同じ様な形で崩され、エスパルスが2点のリード。
この試合、前後半通して両チーム共にゴールポストやクロスバーにシュートが当たる場面が多かったです。
そして、GKやDFのミスで危ない場面も何度かありました。

後半になるとアカデミーはCBやっていた安東 輝選手を中央MFへ。
互いにゴール前で惜しいシーンがありますが、なかなかゴールできず。

しかし、74分に右コーナーキックから安東 輝選手がうまく合わせゴール。2-1に。
アカデミーの攻撃に勢いが出てきて、84分にPKで同点に。
PKになった瞬間に選手は抱き合っていましたが、PK決めてから喜べよ!
と。。
そして、引き分けで終わるかと思っていたら、90分に平岡 将豪選手のゴールで逆転!!
応援していたアカデミーの中学生も大喜び!!結局アカデミーが3-2で勝利しました。

今回目に着いたのは、2番の木下 諒選手。体は大きくないんですが、頻繁に攻撃参加。
ちょっと注目したいです。

しかし、両チームの選手、皆うまいですね~
残念ながらリーグ戦では両チーム共に下位の方なんですが、これからも頑張ってほしいです。
また機会があったら観戦したいです。
まずは、4日にU-18プレミアリーグのJFAアカデミー福島VS清水エスパルスユース。
その前に、今回も午前中に富士スピードウェイに行ってからの観戦です。
富士スピードウェイでは、フェアレディZのオーナーズミーティングを見学。
S30~Z34まで多くのフェアレディZが集まってましたが、Zと言えば、やはりこれ!!
普段は見る機会が少なくなりましたが、この形が良いですよね~
じっくり見たかったのですが、13:00キックオフに間に合わせる為、早々に時之栖へ
プレミアリーグは初観戦。と言うか、アカデミー男子のトップチームの試合は初めて。
選手の名前もよく知らず、金子翔太選手がエスパルスのトップチームのキャンプに参加していたのを知っている程度。
でも、先日のアカデミー女子の試合を応援している時に見た顔が何人か。
試合は前半早目の時間と、終了間際に同じ様な形で崩され、エスパルスが2点のリード。
この試合、前後半通して両チーム共にゴールポストやクロスバーにシュートが当たる場面が多かったです。
そして、GKやDFのミスで危ない場面も何度かありました。
後半になるとアカデミーはCBやっていた安東 輝選手を中央MFへ。
互いにゴール前で惜しいシーンがありますが、なかなかゴールできず。
しかし、74分に右コーナーキックから安東 輝選手がうまく合わせゴール。2-1に。
アカデミーの攻撃に勢いが出てきて、84分にPKで同点に。
PKになった瞬間に選手は抱き合っていましたが、PK決めてから喜べよ!

そして、引き分けで終わるかと思っていたら、90分に平岡 将豪選手のゴールで逆転!!
応援していたアカデミーの中学生も大喜び!!結局アカデミーが3-2で勝利しました。
今回目に着いたのは、2番の木下 諒選手。体は大きくないんですが、頻繁に攻撃参加。
ちょっと注目したいです。
しかし、両チームの選手、皆うまいですね~
残念ながらリーグ戦では両チーム共に下位の方なんですが、これからも頑張ってほしいです。
また機会があったら観戦したいです。
Posted by carmainte-mishima at
22:12